プロフィール

六彩舎 AYA

和田 彩

兵庫県神戸市生まれ
神戸大学大学院総合人間科学研究科博士課程後期課程修了 博士号取得

書家/筆跡鑑定士/学術博士
六彩舎主宰
飛雲会理事
兵庫県書作家協会理事
神戸芸術文化会議(こうべ芸文)会員
NHK文化センター講師

Wada AYA

Born in Kobe, Hyogo Prefecture
Graduated from Kobe University Faculty of Education
Received a doctorate from the Kobe University Graduate School of Human Science, PhD

Calligrapher/ Handwriting expert/Doctor of Arts and Sciences
Chairperson of Rikusaisha,  Director of Hiun Kai, Director of the Hyogo Calligraphers Association,
Member of the Kobe Art and Culture Conference, NHK Culture Center instructor


7歳で筆を持ち、独自の東洋と西洋を合わせるような前衛書作品を次々と発表する。

2017年に在ポーランド日本国大使館、2019年にはポーランドと日本の国交100周年事業として、ポーランドのクラクフ国立Manggha Museum of Japanese Art and Technology及びワルシャワ国立The Asia and Pacific Museumで個展、2019年神戸市主催のBEyond KOBE居留地イベントで書道パフォーマンス、2020年動画配信事業を行う。

2011年、2013年神戸ビエンナーレで作品発表、2013年世界書芸全北ビエンナーレで作品発表、飛雲展、奎星展、毎日展などに出品し、国内外で幅広く活動。

2018年神戸市文化奨励賞受賞 1995年 第47回毎日書道展 毎日賞 2006年 第55回奎星展 高橋竹村記念賞

個展 / Solo Exhibits

1997年ギャラリーココ(京都)
2004年神戸外国倶楽部(神戸)
2013年路地カフェ(大阪)
2013年ギャラリーモダーン(神戸)
2017年在ポーランド日本国大使館(ワルシャワ)
2018年兵庫県民会館(神戸)
2018年個展・ふるもと珈琲店(神戸)
2019年岩美現代美術展和田彩書作展(鳥取)
2019年和田彩書作展 ー 兵庫の前衛六彩舎国際交流書作展 ー (ポーランド国立日本美術・技術博物館Manggha/クラクフ)
2019年和田彩書作展 ー 兵庫の前衛六彩舎国際交流書作展 ー (国立THE ASIA AND PACIFIC MUSEUM/ワルシャワ)
2020年和田彩書作展 ー 兵庫の前衛六彩舎国際交流書作展 ー (兵庫県民会館/神戸)
2020年

2021年

2021年
和田彩書作展-文字の魅力を探る-六彩舎国際交流書作展(兵庫県民会館/神戸)
ひょうご国際プラザ交流ギャラリー(神戸)

神戸布引ハーブ園森のホール(神戸)

1997Gallery CoCo (Kyoto)
2004Kobe Club (Kobe)
2013Roji Cafe (Osaka)
2013Gallery Modern (Kobe)
2017Embassy of Japan in Poland (Warsaw)
2018Hyogo Prefecture Citizen’s Hall (Kobe)
2018Personal Exhibit at Furumoto Cafe (Kobe)
2019Iwami Contemporary Art Exhibit, Wada Aya Exhibit (Tottori)
2019Wada Aya Exhibit – Hyogo’s Avant-Garde Rikusaisha International Exchange Exhibit (Manggha Museum of Japanese Art and Technology/ Krakow, Poland)
2019Wada Aya Exhibit – Hyogo’s Avant-Garde Rikusaisha International Exchange Exhibit (The Asia and Pacific Museum/ Warsaw)
2020


2021

2021
Wada Aya Exhibit – Hyogo’s Avant-Garde Rikusaisha International Exchange Exhibit (Hyogo Prefecture Citizen’s Hall/ Kobe)
Hyogo International Plaza International Gallery (Kobe)

Kobe Nunobiki Herb Garden, Ropeway Mori-no-Hall (Kobe)

グループ展 / Group Exhibits

1999年’99現代美術輯・日展(国立清洲博物館/緯国)
2000年’00現代美術日・韓展(地球棠ギャラリー/銀座)
2005年奎星会代表新鋭作家展(上野の森美術館/東京)
2007年兵庫県美術作家交流展新進・選抜・プラス(県民アートギャラリー/神戸)
2008年毎日書道展第60回記念 毎日現代書巡回展「奈良展」(奈良文化会館/奈良)
2009年兵庫県書作家協会創立60周年記念 兵庫の書展(大丸ミュージアムKOBE/神戸)
2011年神戸ビエンナーレ書道部門(神戸ハーバーランド/神戸)
2013年神戸ビエンナーレ(神戸メリケンパーク/神戸)
2013年2013世界書芸全北ビエンナーレ(暁国ソリ文化の殿堂/綿国)
2015年日豪友好神戸詠掃會・豪北甲子書會 連合書霊展(原田の森ギャラリー/神戸)
2018年狼涙忌パートII展(アトリエ西宮/西宮)

その他、飛雲展、兵庫県書道展、毎日書道展、奎星展、現展、7colors展、帳土舎展、TEN·ten展こうべ芸文美術展、神戸の百人色紙展、各公募展および企画展に多数出品。

【主な映像活動】
2020年 神戸市主催動画配信事業で「心がつながる書道パフォーマンス」動画を制作。KOBE_TV に掲載
2020年(公財)兵庫県芸術文化協会主催ひょうごアーティスト動画配信事業で「わくわく書道!ひょうごっ子」動画を制作。兵庫県芸術文化協会YouTube に掲載
2021年神戸布引ハーブ園・森のホール(神戸)にて「Projection Mapping」技術を使った映像パフォーマンスを披露

1999’99 Contemporary Art, Japan Fine Arts Exhibition (Cheongju National Museum/ Cheongju)
2000‘oo Contemporary Art Day, Plum Exhibition (Chikyudo Gallery/ Ginza)
2005Keiseikai Representative New Artist Exhibition (Ueno Royal Museum/ Tokyo)
2007Hyogo Prefecture Artists Exchange Exhibition for New and Selected Artists (Prefectural Art Gallery/ Kobe)
2008Mainichi Shodo Exhibition 60th Anniversary Mainichi Gendai—sho Junkai Exhibition “Nara Exhibition” (Nara Prefecture Cultural Hall/ Nara)
2009Hyogo Calligraphers Association 60th Anniversary, Hyogo no Shoten (DAIMARU MUSEUM KOBE/ Kobe)
2011Presented artworks at the Kobe Biennale Calligraphy Department (Kobe Harborland / Kobe)
2013Presented artworks at the Kobe Biennale (Kobe Meriken Park/ Kobe)
20132013 International Calligraphy Jeonbuk Biennale (Sori Arts Center of Jeollabuk-do / Korea)
2015Japan-Taiwan Relations Exhibition between Kobe Eikikai and Taipei Jiazi Society of Calligraphy (Haradanomori Gallery/ Kobe)
2018Rouruiki Part II Exhibition (Atelier Nishinomiya / Nishinomiya)

Other exhibits include the Hiun Exhibition, Hyogo Prefecture Calligraphy Exhibition, Mainichi Shodo Exhibition, Keiseikai Exhibition, Genten Exhibition, 7colors Exhibition, Ruidosha Exhibition, TEN.ten Exhibition, Kobe Arts and Literature Exhibition, Kobe One Hundred Shikishi Exhibition, various public exhibits, as well as other planned exhibits.

【Video Productions】
2020 Produced “Calligraphy Performance for Connecting Hearts” for a video distribution project sponsored by Kobe City, and posted on KOBE_TV
2020 “Hyogo Artist Video Project” sponsored by Hyogo Arts and Culture Association
Waku Waku Calligraphy-Hyogo Kids (^^) was produced. Posted on YouTube of Hyogo Arts and Culture Association.
2021 Video performance using Projection Mapping technology at Kobe Nunobiki Herb Garden, Mori Hall (Kobe)

主な受賞歴 / Significant Awards

1992年第46回飛雲展神戸新聞社賞飛雲会賞
1994年第29回兵庫県書道展神戸市長賞
第21回こうべ市民美術展ユース大賞
1995年第47回毎日書道展毎日賞
1997年第46回奎星展毎日新聞社賞
2006年第55回奎星展高橋竹村記念賞
2013年第67回飛雲展藤原清洞記念賞
2018年
2020年
2021年
神戸市文化奨励賞
神戸大学同窓会第10回紫陽会賞受賞
第68回「半どんの会」文化賞受賞

1992Kobe Shimbun Award and Hiun-kai Award at the 46th Hiun Exhibition
1994Kobe Mayoral Award at the 29th Hyogo Prefecture Calligraphy Exhibition
Youth First Place at the 21st Kobe Citizens Art Exhibition
1995Mainichi Award at the 47th Mainichi Shodo Exhibition
1997Mainichi Shimbun Award at the 46th Keiseikai Exhibition
2006Takahashi Chikuson Commemorative Award at the 55th Keiseikai Exhibition
2013Fujiwara Seido Commemorative Award at the 67th Hiun Exhibition
2018
2020

2021
Kobe City Cultural Promotion Award
The 10th Shiyou-kai Award of the Kobe University Alumni Association
The 68th “Han-don-no-kai” Culture Prize of the Arts and Culture Organization

学術論文等 /

  1. 和田彩「書道紙に関する研究-画仙紙の物理的性質-」「平成2年度神戸大学教育学部卒業論文」、1991年。
  2. 和田彩【指導教官:靑木務、魚住和晃】「書道紙に関する研究、画仙紙の物理的性質」「神戸大学教育学部研究集録」第88集、1992年。
  3. 和田彩「書道紙に関する研究」「平成4 年度神戸大学大学院教育学研究科修士論文」、1993年。
  4. 和田彩「墨」芸術新聞社、162号94 – 97頁・163号140 – 143頁、2003年。
  5. 和田彩【指導教官:靑木務、魚住和晃】「書道紙に関する研究Ⅱ、にじみに及ぽす膠の影響」「神戸大学発達科学部研究紀要」第11巻第2号、2004年。
  6. 和田彩【指導教官:靑木務】「書跡表現を科学的に解析する方法の模索」「平成十八年度日本習字教育財団奨学金寄付金報告書J、2007年、54 – 64頁。
  7. 和田彩【指導教官:魚住和晃、靑木務】「筆墨書跡における墨色に関する研究(分光測色計による分析I)」「表現文化研究」第7巻第1号、2007年、89 – 98頁。
  8. 和田彩「古典筆墨書跡に関する研究、コンピュータ画像処理ソフトによる墨痕解析」「表現文化研究」第7巻第2号、2007年、145 – 159頁。
  9. 和田彩【指導教官:靑木務】「墨文字の墨色に関する研究I、画像処理ソフトによる分析」「インテリア学会論文報告集」18号、2008年、35 – 40頁。
  10. 和田彩「筆墨書跡のコンピュータ分析」「表現文化研究」第8 巻第2号、2009年、127-135頁。
  11. 和田彩【指導教官:靑木務】「墨文字の墨色に関する研究Ⅱ、画像処理ソフトによる分析」「インテリア学会論文報告集」19号、2009年、1 – 8頁。
  12. 和田彩「濃淡判別方法にもとづいた墨痕分析による名筆の模写技法の検証ーく王義之・喪乱帖><主義之・遊目帖><智永・小川本真草千字文>を素材として一」「国際文化学」第22号、2010年、27 – 40頁。
  13. 和田彩【指導教官:靑木務】「筆墨書跡のコンピュータ分析Ⅱ」「神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要」第4 巻第1 号、2010年、193 – 201頁。
  14. 和田彩「古典筆墨書跡に関する新研究-コンピュータ画像処理による分析方法の開発と展開」「平成21年度神戸大学大学院総合人間科学研究科博士論文」、2010年。

  1. Aya Wada, “A Study on Calligraphy Paper: Physical Properties of Gassen Paper,” Graduation Thesis, Faculty of Education, Kobe University, 1991.
  2. Aya Wada, 【Advisors:Tsutomu Aoki, Kazuaki Uozumi】 “Study of Calligraphy Paper , the Physical Properties of Drawing Paper” “Bulletin of the Faculty of Education, Kobe University” Vol. 88, 1992.
  3. Aya Wada “Study of Calligraphy Paper” “1992 Kobe University Graduate School of Human Sciences Master’s Thesis” 1993.
  4. Aya Wada “Ink” Geijutsu Shinbunsha, No. 162 pp. 94-97, No. 163 pp. 140-143, 2003.
  5. Aya Wada【Advisors:Tsutomu Aoki, Kazuaki Uozumi】 “Study of Calligraphy Paper II, the Effect of Glue on Ink Bleeding” “Bulletin of the Faculty of Human Development, Kobe University” Vol. 11 issue 2, 2004.
  6. Aya Wada【Advisors:Tsutomu Aoki】”Search for a Scientific Method for Analyzing Written Expression” “2006 Nihon Shuji Education Foundation Scholarship Contribution Report” 2007, pp. 54-64.
  7. Aya Wada【Advisors:Tsutomu Aoki, Kazuaki Uozumi】”Study of Ink Color in Calligraphy (Analysis with Spectrocolorimeter 1)” “Journal of Cultural Studies in Body, Design, Media, Music, and Text” Vol. 7 issue 1, 2007, pp. 89-98.
  8. Aya Wada “Study on Classical Calligraphy, Analysis of Characters Using Computer Imaging Software” “Journal of Cultural Studies in Body, Design, Media, Music, and Text” Vol. 7 issue 2, 2007, pp. 145-159・
  9. Aya Wada【Advisors:Tsutomu Aoki】”Study of Ink Color of Inked Characters I, Analysis Using Computer Imaging Software” “Transactions of Society for Interior Studies” No. 18, 2008, pp. 35-40.
  10. Aya Wada “Computer Analysis of Calligraphy” “Journal of Cultural Studies in Body, Design, Media, Music, and Text” Vol. 8 issue2, 2009, pp. 127-135.
  11. Aya Wada【Advisors:Tsutomu Aoki】”Study of Ink Color of Inked Characters II, Analysis Using Computer Imaging Software” “Transactions of Society for Interior Studies” No. 19, 2009, pp. 1-8.
  12. Aya Wada “Analysis of Reproduction of Classical Calligraphy Characters Using Tone Distinguishing Methods: Research on Wang Xizhi Soranjyo, Wang Xizhi Yumokujyo, Chiei Ogawabon Shinsosenjimon” “International Cultural Studies” No. 2, 2010, pp. 27-40.
  13. Aya Wada【Advisors:Tsutomu Aoki】”Computer Analysis of Calligraphy II” “Kobe University Graduate School of Human Development and Environment Research Bulletin” Vol. 4 issue 1, 2010, pp. 193-201.
  14. Aya Wada, “A New Study on Classical Brush and Ink Calligraphy: Development and Expansion of Analysis Method by Computer Image Processing,” Doctoral Thesis, Graduate School of Comprehensive Human Sciences, Kobe University, 2010.

学会発表 / Conference Presentations

  1. 和田彩、古典筆墨書跡における模本作成技法の解析ーコンピュータ画像処理による分析方法の開発と展開、第19回書学書道史学会大会、2008年。
  1. Aya Wada, Analysis Method Development and Progression of Techniques for Replicating Classical Calligraphy Using Computer

その他の活動

2019年9月10月、神戸市主催「旧居留地文化等発信事業」BE yond KOBE 居留地のイベントにて書道パフォーマンス
2020年7月、大阪市中之島公園にて「舞台芸能交流フェスティバル」に出演予定でしたが、コロナウィルス感染拡大予防のために中止
2020年7月、神戸市主催 動画配信事業「STAY HOME #うちで過ごそうアートプロジェクト第3弾」KOBE_TV に掲載。
「 心がつながる書道パフォーマンス」https://youtu.be/9s_Fmb-hebI
2020年8月、(公財)兵庫県芸術文化協会主催 ひょうごアーティスト動画配信事業。
「 がんばろうひょうご!つながろうアート!」
兵庫県芸術文化協会YouTube に掲載 「わくわく書道!ひょうごっ子(^^ ♪)」
https://www.youtube.com/watch?v=oigU16W6UWI&t=23s