2022年のアーカイブ
-
今年の干支の「虎・とら・トラ」の字を使って、2022年のカレンダーを作成するワークショップを行いました。フランスにも干支の12支があるそうです。ウサギ年の代わりに猫年があり、文化の違いがとても面白いです。 最初に筆の持ち・・・
-
このたび、書家・和田彩がタイトルを揮毫した100周年記念誌「花だまり」が完成しました。 毎年桜が散り始めたときに出来る花だまり 儚くも生命の強さを感じる 思い出とはじまり 幾度と繰り返し 年月は進んでいく 表紙は新し・・・
-
神戸ファッション美術館で開催された創作実験劇場「不思議な文字と7つのダンス」に参加しました。 書家、私(和田彩)が「雨」「鳥」「観」「贈」「遊」「海」「空」の文字を書きました。この文字を活かして7つのダンスグループが踊り・・・
-
私は数年前から禅寺の石庭をモチーフにしています。石庭は鎌倉時代の庭で、日本の精神を感じます。 私はこの文様から浮かぶ心象風景を作品にし、約30点展示しました。 また、映像パフォーマンスでは人の動きに合わせて和田彩書作品が・・・
-
書家・和田彩は「雨」「鳥」「観」「贈」「遊」「海」「空」の文字を書きました。 この文字を生かして7つのダンスグループが踊ります。 手書き文字には温もりがあります。筆をとおして私の心が文字に入ってゆきます。 文字には人を惹・・・